【人生100年時代の挑戦】AI漫画、動画編集、出版スキルでセカンドキャリアを築く

リスキリング

人生100年時代の新しい学び方「リスキリング」とは?

うさじい
うさじい

こんにちは、あるいはこんばんは。67歳AI漫画家・Kindle作家などいろいろな肩書のある宇佐美ダイです。

「リスキリング」という言葉を最近よく耳にする方も多いのではないでしょうか。難しく聞こえるかもしれませんが、簡単に言えば、新しいキャリアや仕事のために、学び直すことです。

長年プロカメラマンとして活動してきた私ですが、64歳を過ぎて「この先も社会と関わり続けたい」「新しいことに挑戦したい」という気持ちが芽生えました。そこで出会ったのがAIでした。

なぜ今、リスキリングが必要なのか?

昔のように、一つの会社で同じ仕事を定年まで続ける時代は終わりを迎えつつあります。

AIやテクノロジーの進化で、これまで人間が行っていた仕事の一部が自動化される一方で、新しい仕事が次々と生まれています。私たちは、そんな変化の時代を生き抜くために、学び続ける力を身につける必要があるのです。

私は、AIという最新技術を学ぶことが、まさに人生100年時代を豊かに生きるための「リスキリング」だと確信しました。

私がAIを学び、Kindle出版を始めた理由

私がAIを学ぶきっかけとなったのは、大好きな「漫画」と、もう一つ「Kindle出版」でした。

画像生成AIのMidjourneyを使用し、カメラマンとして培った構図や光の知識を活かし、AIに指示を出すことで、イメージ通りのイラストを生成できるようになりました。このスキルを活かし、現在までに約80冊もの書籍をKindleで出版し、中にはベストセラーを獲得した著書もあります。

新しいスキルを学び、それを形にすることの楽しさは、年齢に関係なく、私の心を再びワクワクさせてくれました。この経験は、新しい一歩を踏み出すことに、年齢は関係ないと教えてくれました。

私の講座で、一緒にリスキリングを始めませんか?

私がストアカでAI漫画や動画編集、そしてKindle出版の講座を始めたのは、「私と同じように新しい挑戦をしたい」と考える方々の力になりたいからです。

私の講座は、スマホ一つで始められる手軽なものから、プロ向けの本格的なものまで、様々なレベルに合わせて用意しています。

AI漫画家・Kindle作家を目指すリスキリング

  • AIを使い、わずか1日で漫画や書籍の挿絵を作成 
  • AI漫画の描き方からベストセラー獲得のノウハウを元にしたKindle出版講座 
  • 撮りためた写真やイラストを本にする方法

動画編集スキルを学ぶリスキリング

  • スマホだけでYouTubeに動画をアップする方法  
  • AIで生成した画像を動かし、新しい表現に挑戦
  • プロ御用達のPremiere Proを使った本格編集  

これらのスキルは、単なる趣味ではなく、副業や新しい仕事につながる「あなたの武器」となります。

私自身が65歳を過ぎて学び直した経験をもとに、あなたのリスキリングを全力でサポートします。少しでも興味を持たれたら、ぜひ一度、私の講座を覗いてみてください。一緒に新しい世界を切り拓いていきましょう。